精神科受診への偏見

こんばんは!

あわてんぼう Drです。

自分がADHDと診断されたきっかけは、カルテと論文作成中の誤字が多い事とデスクが汚い書類を紛失したり期限を守れないため、上司指摘されたからです

 

 

勤務する病院での精神科受診は抵抗があり、近所の病院をネットで検索し、受診しました。

 

医師でありながら、精神科受診偏見があり、なぜか恥ずかしい気持ちが強かったのを覚えています。

 

覚悟を決めて予約の電話をしましたが、どこの精神科も予約がとれない程の人気

 

4件目にかけた病院に予約がとれ、検査、問診でADHDと診断となり、ストラテラ80mgが開始になりました。

 

内服開始3ヶ月は食欲の減退、体重減少の副作用が強くでました。

 

しかし、効果は絶大でした。

 

机が綺麗になり、書類が整頓され提出物の期限が守れるようになり、計画的に仕事ができるようになりました。

 

時短になり、できた時間ジムに通い始めました。副作用と運動で87kgあった体重も、半年後には63kgまで減りました。

 

プラス、私には性欲の減退がでてしまい、不妊治療中の私には悩みの種でした。

現在は、副作用はなにもありません。

 

まとめ

・似た症状で悩んでいるなら精神科受診

・予約はすぐに取れないので衝動的には受診しない

・薬剤の副作用は強いが、効果はかなり高い

・時間経過で副作用は改善する事が多い

 

 

 

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え

 

 

 

 

 

 

はじめまして

こんにちは!!  

小児科勤務医をしている、あわてんぼう Drです。

 

幼少期~医師になるまで、、そして、ASHD治療薬を始めて変わった事などを

ブログで伝えていきます。

 

始めに、ADHD心配される保護者の方の質問で多いのが下記です。

  • 落ち着きがない
  • 忘れ物は多いし、整理整頓ができない
  • 学校のプリントはランドセルの中で化石している
  • 集中力がなくて、机に座って宿題ができない
  • 過ぎたことを思い出して怒る
  • 突然行動を始める(時間関係なく)
  • 計画性がない
  • 話が最後まで聞けない
  • 話がとぶ

上記はADHD患児に多い症状で、私もすべて認めていますし、さらに多彩です、、、

しかし、上記の症状に対して、ある程度は対策がとれます。

 

      <私個人の幼少期に行っていた対策を紹介します。>

Q1 落ち着きがないんです。

A1:高学年になるにつれてある程度は落ち着きます。

 

Q2 忘れ物は多いし、整理整頓ができない

A2:全ての教科書をランドセル、鞄につめる。 週に1回の部屋を片づける曜日

  決める。

 

Q3 学校のプリントはランドセルの中で化石している

A3:母が発掘作業をしていました。帰ってきたら、専用箱に入れるなどの

  案もありましたが、できませんでした。

 

Q4 集中力がなくて、勉強机の椅子に座って宿題ができない

A4:何も置いていない、広めの食卓で勉強しました。自分の机や部屋は誘惑が多く

  集中が続きませんでした。

 

Q5 過ぎたことを思い出して怒る。

A5 何年も前の事も、今の事も同じくらい鮮明に頭に浮かびます。

  その為、怒りもその当時と同じくらい鮮明です。。。母は、私の感情の波が

  激しい時はその感情に合わせて一緒に怒ったり、笑ったりしていました。

 

Q6 突然行動を始める(時間関係なく)。

A6 突然時間に関係なく集中が始まり、何時間も休憩せず勉強したり、掃除したり、

  部屋の模様替えをしたりし始めます。過集中でありADHDの症状です

  これがなかったら、医学部には入れませんでした。大切にしましょう。

 

Q7 計画性がない

A7 頭の中の計画書は周囲より複雑です。縦横斜めと関連事項につながりを

  認めています。だから、優先順位はないんです。だからこそAを考えていても、

  B、C、Dが頭に浮かび始めてしまう。全てが崩壊する時もありますが、

  A~Dが連結して誰もしない発想が浮かんだりします。

  坂本龍馬エジソンADHDといわれています。この力です!!

 

  あえて策対をするなら、一日の始まりにA4の紙にスケジュールを箇条書きにして、

  優先順位が高い順に番号をふり、番号通りに行動する事です。

 

Q8   話が最後まで聞けない、話がとぶ

A8: 頭の中の思考も並列であるため、相手が話す言葉に反応して、思考が勝手に

   すすんでしまうんです。

 

例)

友達とリンゴについて話していたら、生産農家の名前がでてきたとします。自分の頭の中では、

リンゴ→【思考:農家公務員の副業可医者もバイトで食べてる当直費用安い】

仕事どう?最近?みたいに突拍子もない事をいいます。本人は脈絡があって話しているつもりでも、周囲には理解されません。

 

これに関しては、意識的に、口を挟まないで話を聞くんだ!!と、強く意思を持つ事しかできません。

 

<まとめ>

自分なりの対策方法あり、参考程度に使用してください。

 大切なのは、自分にあった対応を周囲の人(親、教師など)と

模索していく事です。